新着情報

古材も使います。

2015年4月30日

ちょっとした運命だと思うのですが、縁あって私たちの会社に来た
古材の梁たちです。千葉の銚子の信濃屋さんという
海産物を扱っていた旧家の梁だったそうです。
こうした古材は、繁栄している家の物でないと忌み嫌われるので、
シッカリした出所の物でないといけません。
とは譲ってくださった銘木屋さんの言葉。
ただ今刻んでいる建物にも一部使うので、材を選ぶためにに広げてみました。
これを使ってお店とか、自宅とか建ててみるのはどうでしょうか?
早い者勝ちですよ〜!!星野土建がお手伝い致します。
IMG_1822
IMG_1823
この材などは柱に使っても面白そうですね。

刻みも順調です2。

2015年4月27日

梁の刻みの風景です。
墨付けの作業から進んで材を加工する工程です。
手刻みで材を刻んでいるところも少ないかもしれませんね。
連休後まではこんな感じの作業を行っておりますので、
木の家を建てたい方、興味がある方、是非当社までお問い合わせください。
見学できるかもしれませんよ!!

IMG_1811
IMG_1810
IMG_1796

IMG_1795

刻みも順調です。

先日搬入された材の刻みの作業が順調です。
材の墨付けから大工K君の丁寧さが光っていました。
IMG_1793

IMG_1792

宝の山

2015年4月10日
カテゴリー:
日記

IMG_1790
先日縁があって、これらの材料がうちにくることになりました。
実は茶室用の床柱他もっとすごいものもあるのですが、
そのうち折りをみて小出しにしていきます。
トラックに乗っている状態なので分かり辛いですが、
これらは杉、松、栗等の盤、式台と、今は少なくなってしまった
(というよりも、もう作っているところが無いらしい)
厚物貼りの突き板です。
盤はともかく、突き板というと、「え〜っ、合板でしょ?」という人がいますが、
厚物を貼った突き板は、今出回っている、薄板貼りの突き板とは比べ物になりません。
20〜40年ほど前くらいの和室で、少し材料を考えて作られた建物には
使われていることが多いと思います。
改修にしても新築にしても、もう無いものなので、
そうした和室の手直しにも使えるものです。
 これは私も疑心暗鬼だったのですが、
今から10年、15年程前には当たり前のようにあった
和の空間に欠かせない材料が銘木と呼ばれるものにしても、
素材にしても、そのもの自体がとれなくなったり、
作る人がいなくなったり、色々な事情で姿を消しつつあります。
代わりに外国で作られた物とか、今あって手に入るものを代用するのですが、
基本的に作りが違うため、そのものに求められるニーズを満たせない物も多いです。
そのうち、廻りの天然の物を用いて素材を楽しみ和の空間を作ることは
皮肉ですが日本では出来なくなってしまうのかもしれません。
木の家に携わる仕事をしてゆく上で、
物を持っていないとできない仕事が出てきてしまっているのも
また事実なんですね。

そうしたご用命を頂く時のために、こうした材も徐々にストックしていきたいと思います。

横浜・日吉で90余年 家族の「くらし」を共に考え、最高の住空間を作ることが わたし達の使命です

一級建築士事務所
株式会社 星野土建
〒223-0061 神奈川県横浜市港北区日吉1-10-13
TEL:045-563-2121
FAX:045-561-7904
営業時間 8:00〜17:30(日・祝・隔週土曜休み)