新着情報

青の現場(大規模改修)

2023年2月17日
カテゴリー:
日記
リフォーム・改修

 今月から大規模なリノベーションをおこなっている現場です。
まずは解体工事から入りますが、躯体を雨で濡らさぬよう、
外壁はぐるりとブルーシートで覆います。
中に入ると、まるで青の洞窟ならぬ青の現場。
築年数はかなり経過した物件ですが、養生をしっかりと行い
リノベーションで現代的に生まれ変わる予定です。

木組みの格子壁による耐震壁事例

カテゴリー:
日記
リフォーム・改修

以前紹介した木組みの耐震壁の完成写真です。
耐震壁なので少しゴツさもありますが、天井の高い和室の
雰囲気を損なわないものになっていると思います。

祝い酒 銘酒 職人の遊び心

2023年1月31日
カテゴリー:
日記

 建具屋さんの作業場に相談で出かけたら、「星野さん、ちょっと渡したいものがある。」
と呼び止められて、いただきました。「職人の遊び心!!」銘酒です。
お正月にお祝いで作ったのだそうで、うちの会社で建てた住宅の上棟の時の写真
を使ってラベルを制作されたんだそうです。
「どうやって矢を刺したかわかる?考えてみて!」と満面の笑みで渡されました。
すごく嬉しいですよね!!!こちらも満面の笑みになります。すごく気持ちが伝わってきます。
建具屋さん、作りながらわくわくして作業していたんだろうなあとか、
手間かかったと思うけど、好きなんだろうなあとか、
このお酒を見ながらいろいろなことが頭に巡って来るんですよね。

本当に嬉しいです!!!ありがとうございます。
明日から2月ですが、今年も良い年になりそうです。

網戸付き玄関建具改修事例

2022年10月9日

古くなってしまった玄関戸と木枠を作り直して欲しいと依頼を受けて行った工事です。
元々ついていた木枠の下部に腐食が見られたため、枠から全て作り替えました。
北側の玄関なのでその場所の明るさを確保した上で、夏場に風を通す目的から網戸を取り付けられる形としました。

格子壁とヒノキの床板

2022年8月8日
カテゴリー:
日記
リフォーム・改修

前回紹介した格子壁、和室の開口部の一部に設置しているのですが
今の状況はこのような感じです。
まだ仕上げの工程など残っているので、
これで全て終了というわけではないのですが
良い雰囲気になっているのでは無いでしょうか。


できた後に見ると順調に工事できているように見えますが、
実はかなり格子壁と上部の構造耐力壁の納まりに現場で苦心しました。
まだ最終形はこれからですが、うまく納まったのではないかと思います。

高田西5丁目5880万/上質な中古住宅物件です。

2021年7月31日
カテゴリー:
売買物件・不動産
日記

 中古住宅のご紹介です。
弊社での設計施工の住宅ではございませんが、
お客様からの特命のご依頼で弊社で売却のお手伝いをすることになりました。
建物は2002年築の物件で19年ほどが経過しておりますが、
非常に手入れの行き届いた住宅です。フローリングの箇所は床暖房設置箇所以外は
無垢材が多く使用され、枠材はピーラーの無垢材です。
2階の洋室は2部屋絨毯敷き込みの床になっているほか、内装材のグレードも良いものが使われています。

また、玄関や階段の段差が一般の住宅に比べて
低いものになっており、高齢者向けの配慮もされている住宅です。
いろいろな使用方法、家族形態に合う住宅だと思います。
リフォーム等の相談もできます。
ご興味ある方は、株式会社星野土建までご連絡ください。

クイズ なぜ深基礎?

2021年7月28日

 改修中の築35年の共同住宅の床下です。深基礎なので床下の空間の高さが高いですね。
それでは唐突ですが、ここでクイズです。この建物の床は、なぜ深基礎なのでしょうか?
ヒントは敷地の横に用水路がある事でしょうか。考えてみてください。

・周りに水が出やすいので建物の基礎を高くした。
・用水路沿いの傾斜地の建物なので、基礎を深基礎として敷地の不陸に対応した。
ある程度知識のある方だと、おそらくこの辺の答えが想定できるのではないかと思います。

それでは答え合わせをしますね。
 この建物の建っている敷地は周りの敷地より60㎝〜80㎝ほど土が盛られています。
理由は、大雨の時に用水路が氾濫し、水の出やすい場所であるため。
その対策として敷地の高さが上げられました。
 ただし、盛り土の上にそのまま建物を建てれば、建物は不同沈下を起こします。
最近は地盤改良を行い建物を建ててしまうことも多く見られますが、この建物の計画では
沈下に備え、元の地盤の高さに基礎を作り、後から盛り土の地盤を作って対応しました。
ですので深基礎になっているのです。
 単純に建物の基礎だけを上げてしまうことをしなかったのは、外から室内に入るときの玄関の段差と
庭を使えるようにするために地盤面と床面の高さに配慮したのだと思います。
 写真を見て気づいた方もおられるかもしれませんが、
それに加えて、水の出やすい比較的地盤が悪い敷地への対策としてベタ基礎で施工されています。

 今の目で見ると少しアラも見える部分もありますが、何を隠そうこの建物はその昔に弊社で施工したもの。
35年前に共同住宅の施工でこれだけ真面目に色々考えていたのは素晴らしいし、誇れることだと思います。
今もその考えを引き継ぎ、その延長で考えを進めて建物を建てていますが、
昔の仕事からそれを発見できるのは、とても幸せなことですね。

スノコ用ヒノキ板

2021年6月10日
カテゴリー:
日記
リフォーム・改修

 屋内の食品収納庫の中に、通風を考えたスノコ貼りのデッキ
を作るために加工中のヒノキの板材です。


 収納庫の中とはいえ、節のない材で加工しているのは
ご高齢の居住者の方に合わせて足を引きずっても靴下や素足に節などを
引っかけないよう配慮するため。現場での制作時も足の触れる表に釘や金物が
出ることがないよう作成していきます。
 新築でも小さな修理でも木を使うには理由があり、
それをどのように使うかを含め、「なぜ木を使うのか」といつも
考えを大事にした仕事をしていますが、今回も足触りや床の風通し、
その他いくつかの木の持つ効果を狙ってヒノキを使うので
「木」を使うだけに「気」をつかいます。
細かな配慮も大事にしたいと日々思っています。

メジロの巣

2021年6月8日
カテゴリー:
日記
巣箱

 弊社のレンタルルーム・星野土建の茶室の庭にメジロが巣を作りました。
作った場所が事務所に上がる階段の横だったので、事務所の出入りの時に
しばらく雛のさえずりが聞こえていましたが、先日巣立ちました。

そういえば、鳥が巣を作ると幸せが訪れると言いますね。
今年は巣箱ではなく庭に野鳥が巣を作りましたが、
ワクチン接種も進み、コロナ禍ももうすぐ先が見えそうな今日この頃。
初夏のひと時、庭に集う野鳥のさえずりを聞きながら
皆様に幸せがありますよう、お祈りしております。

ホームページに「住み繋ぎ」事例をアップいたしました。

2021年5月12日
カテゴリー:
日記
不動産情報

 更新してからしばらく経ってしまったのですが、
ホームページに弊社設計施工の住宅の住み繋ぎ事例を
アップいたしました。
 今思うと、計画して建築するときから住み繋ぎのご依頼を受けるまで
なんだか不思議な良い縁に恵まれた事例でした。
これからもいただいたご縁を大切に、住宅に
携わって仕事に励んでまいりたいと思います。
↓下記の文字リンクの中古住宅の住み替え・住み繋ぎサポートをクリックしてご覧ください。
(リンクページ中の各種事業紹介の中の住み替え・住み繋ぎサポートの箇所になります)
中古住宅の住み替え・住み繋ぎサポート

横浜・日吉で90余年 家族の「くらし」を共に考え、最高の住空間を作ることが わたし達の使命です

一級建築士事務所
株式会社 星野土建
〒223-0061 神奈川県横浜市港北区日吉1-10-13
TEL:045-563-2121
FAX:045-561-7904
営業時間 8:00〜17:30(日・祝・隔週土曜休み)