上棟してからブログであまり紹介できませんでしたが、
7月に上棟した平家プロジェクトも順調に進んでおります。
地元じゃ有名なお菓子屋さんのすぐ目の前なので、地元の方たちからは
「あそこに星野さんで建ててるね!何が建つの?」なんて結構聞かれたりしています。
20坪に満たない平屋で一軒家の貸家プロジェクト。
「これからは平屋の賃貸で小さいものを貸す時代かも」そんな大家さんの
ニーズに応えてただいま建築中です。いつもの星野土建の木組あらわしの住宅
とは異なりますが、賃貸とはいえど、いくつかこだわりを持った作りになっています。
例えば深い軒の出もその一つ。南側の夏の日射の遮蔽に役立ちます。
まだシートに覆われていますが、徐々にお披露目していきます。
新築平家プロジェクトも順調に
筋かいが危ない?
- カテゴリー:
- 日記
木造の建物で耐震要素といえば筋かいは一般的ですが、
最近プレカットの現場などを見ていると筋かいの材に比較的大きな抜け節があっても
また、材に割れが生じていたり、腐れやめの悪いものでも平気で使用されているものを時々見かけます。
この写真は以前実際に見せていただいた事例を許可を得て掲載いたしますが、
とある現場にプレカット工場から納入された筋かい材です。
厳しいと思われる方もいるかもしれませんがこの時は交換した方が良いと判断し、材の変更を致しました。
筋かいは、建築基準法施工令第1章第1条の三にも書かれているように構造上主要な部分に相当します。同じ施工令の第3節に木造の記載があるのですが、第41条(木材)の箇所に「構造耐力上主要な部分に使用する木材の品質は、節、腐れ、繊維の傾斜、丸身等による耐力上の欠点がないものでなければならない」とあります。筋交いに関しては、節のあるものがどれだけ弱いかを実験した結果などもあるので、折をみて紹介できればと思いますが、材の強度に影響のある抜け節などがあった場合には規定された性能を満たすことなく破断してしまうものが多いようです。
材を出す川上から、使用する川下までこうした部分も気を使って見ていけると良いのですが、実際にこういうした材が流通してしまっている現場に立ち会うと、考えさせられることも多いです。
朝日新聞オススメのマイベストプロに掲載されました。
全国の新聞社やテレビ局等が運営し、専門家・プロを探せるWEBガイド、「マイベストプロ」の神奈川版【マイベストプロ神奈川】に弊社の代表取締役星野将史が紹介されました。仕事に対する想いや、地域密着の企業ならではの取り組み等、星野土建の魅力が伝わるインタビュー記事もご覧ください。
https://mbp-japan.com/kanagawa/hoshinodoken/interview/
巣箱・竹灯籠ワークショップを行いました。
本日、巣箱・竹灯籠ワークショップを行いました。
夏の暑い日差しの中、ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
皆さん思い思いに熱中して作業されていましたが、作品が出来上がった後で
「楽しかった!!」と笑顔で声をかけていただけたのが非常に嬉しかったです。
夏の暑さに負けない楽しいイベントになりました。
制作した巣箱は是非実際にかけてみてください。来年の春に可愛い雛たちに会えるかもしれません。
竹灯籠は、明かりを灯すと夏の夜の暑さをしばし忘れさせてくれると思います。
折をみてまたワークショップイベントを行いたいと思います。
次回も乞うご期待!!
夏季休業のお知らせ
日頃より格別なご高配にあずかり厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記の期間夏期休業とさせていただきます。
2019年8月10日(土)〜15日(木)
なお、16日(金)より通常営業させていただきます。
休業期間中は皆様にご不便をおかけ致しますが、何卒ご寛容くださいます様お願い申し上げます。
なお、休業期間中に頂戴したメール問い合わせ等は営業日に順次対応させて頂きます。
あらかじめご了承のほどお願い申し上げます。
打ち水イベントの紹介
- カテゴリー:
- イベント
夏休み工作イベント8月3日(土)開催です。
2019年7月21日(日)の午後、浴衣の着付けイベントを行います。
来たる2019年7月21日(日曜日)に弊社のレンタルスペース「ほしのどけんの茶室」にて
浴衣の着付けイベントを行います。実は知っているようで知らない浴衣のことを含め、
当日はハクビ京都きもの学院渋谷校の先生方を講師に迎えて本格的な着付けを
わかりやすく教えていただきます。
この日に学んで、お祭りや花火大会に浴衣で出かけられたら
きっと素敵な夏の思い出になると思います。
夏休みの研究課題にもピッタリですね。
皆様のご参加をお待ちしております。
ご不明な点は弊社までお問い合わせください。
自社設計施工の中古戸建物件情報
弊社で2005年に建築した築13年の自社設計施工の建物です。
所在地は川崎市宮前区野川。最寄駅は、横浜市営地下鉄グリーンライン北山田駅(徒歩22分)
または、バスで田園都市線鷺沼になります。近隣に、公園、小中学校などがある緑多い閑静な住宅街に
建っている住宅です。
新築時に雑誌モノマガジンや、当時のINAXのウェブサイトにも掲載された住宅なのですが、
この度新たな住まい手の方を探すことになりました。売却の価格は3480万円。
薪ストーブのある吹き抜けの心地よい居間・食堂を始め、約18畳の地下室やこだわりの
水回りのある雰囲気の良い住宅です。
新築時の図面や構造設計図、杭の施工状況のわかる資料など一式揃った物件です。
ご興味ある方はお気軽に弊社までお問い合わせください。
地鎮祭
大安の昨日、地鎮祭を行いました。
ここに建つのは平屋の戸建て住宅。なんと貸家!!です。
土地の所有者の方からの相談を受けてから設計3ヶ月。
急ピッチで進めてきた計画もなんとか形になりそうです。
工事がいよいよ始まりますが、心を込めて頑張りたいと思います。