新着情報

お寺の改修(まるく削る)

2019年2月17日
カテゴリー:
日記
リフォーム・改修

地元のお寺の老朽化した水回りの撤去工事を行いました。

 増築されてここにあった洗面・トイレの水回りが蟻害が生じてしまい、
その改善のため別の場所に水回りを移設する前提で行った工事でしたが、
結果として元の本堂の形に近づける復旧工事のような工事となりました。
写真の施工後の新しい部分から施工箇所がよくわかるかもしれませんね。
 まだ施工したばかりで眩しいくらいに光っている銅板もこれから色が
馴染み、さらに味わいを増してくると思います。
さて、屋根のこの部分ですが、

元々葺かれている銅板葺きの屋根には桟があり、下地となる木材にも
同じような加工を施す必要があります。



今回は元々の施工と形をあわせるため一本一本写真のように
削り出して丸く形を作りました。
うまく復元できたのではないかと思います。

着付け体験講座開催中です。

2019年2月7日
カテゴリー:
日記

ハクビ京都きもの学院渋谷校の先生方が弊社のレンタルスペース「ほしのどけんの茶室」で
着物の着付け体験講習会を行っております。これらの写真は2月4日の回の講習風景です。
今の所、月に2回程度の開催ですが、これからの春本番の季節、入学式・卒業式やひな祭り等
着物を着る機会もまた多いのではないでしょうか。
着付け体験の後、お庭で記念撮影もできますので、インスタ映えも間違いなし??ですね。
次回の日程も決まり次第周知いたしますので、ご興味ある方はぜひご参加ください。
夏の浴衣に向けて密かに練習しておくのも良いかもしれませんね。

シェアハウスで餃子作り

開催してから時間が経ってしまいましたが、弊社で管理している
シェアハウス・ヨツバロッヂで地元の有名餃子屋さんのおかみさんを講師に
餃子作り体験イベントを行いました。
焼き餃子に水餃子にスープ餃子、そして締めのチャーハンまで!!
ハウスの住人、ご近所さん皆でワイワイ楽しく行った交流イベントでした。
非常に美味しく、そして楽しかったですね!
講師を引き受けてくださったおかみさんには本当に感謝いたします。
参加者の皆様ありがとうございました。

年末年始休業のお知らせ

2018年12月28日
カテゴリー:
日記

誠に勝手ながら、弊社の年末年始休業日は、下記の通りとさせていただきます。

何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

今年一年ご愛顧を賜りまして大変感謝申し上げますとともに、

皆様のご多幸をお祈りいたします。

 

・平成30年12月29日(土)~平成31年1/7(月)まで

洗いだしの玄関がステキ

2018年11月12日
カテゴリー:
日記
リフォーム・改修

耐震改修と中規模なリノベーションを行いました住宅の玄関を左官で仕上げました。

これは洗いだしというやり方で、モルタルに砂利をまぜて施工し、

その後に表面のモルタルを水で洗う事で砂利をうき立たせる

非常にシンプルな仕事なのですが、洗うタイミングと、どの様に洗うのかを見極めるのが結構難しく、

使用する砂利の大きさや色によっても表情が違うので結構奥が深いのです。

弊社の新築住宅で利用する事が多いのですが、今回は玄関の外土間の

タイルが割れてしまっていた為、その改修策としての施工でしたが、

濡れたときの滑り止めも兼ねて洗いだしを施工致しました。

なかなか良い表情になっていると思います。

 

 

 

 

 

裏千家茶道教室の受講者募集中です。

2018年11月7日
カテゴリー:
日記
イベント

弊社の茶室で裏千家茶道教室を行っております。

現在は入門者〜初級者中心に30〜40代くらいのメンバーで

お稽古を行っておりますので、茶道に興味を持ち始めた方、

茶道から美しい所作や礼儀作法を学びたいと思っている方、

ブランクがあるがまたお茶を始めたいと考えておられる方などには

とてもおすすめです。また、着物の着付けとお茶のお稽古を

一緒に行うことも可能です。現在お稽古は平日の午後〜夕方に行っております。

入門者を募集中ですので、ご興味ある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

講師 德永 宗夕

見学・体験も可能です。お問合せは

株式会社星野土建 TEL 045-563-2121

                                     e-mail : hoshino@h06.itscom.net

までよろしくお願い致します。

着付けの講習会を開催いたします。

カテゴリー:
日記
イベント

來る11月19日(月)と12月6日(木)の2日間

弊社の貸し茶室にてハクビ京都きもの学院さんと

着付け講習会を行うことになりました。

詳細は以下のチラシをご覧下さい。

着物を譲り受けたが着る機会がない・・・

今年のお正月は着物にチャレンジしてみたい・・・

いつか着物が着てみたかった!

そんな皆さまの願いをかなえられるかもしれないこの講習会、

どうぞお気軽にご参加下さい。

会場もステキですよ。

 

貸茶室にて着付け講習会

2018年11月6日
カテゴリー:
日記

「お正月にきもの着ませんか?」 

星野土建 貸茶室にて着付け講習会を開催いたします。

開催日時:11/19(月)①11:00~  ②13:30~

     12/6(木) ①11:00~  ②13:30~

会場:星野土建 貸茶室にて

費用:1回 1,000円(90分)

持ち物:着物・長襦袢・帯・帯締め・帯揚げ・帯枕・腰紐・伊達締め・

    和装下着・タオル・足袋

※きものや小物などの販売は実施しておりませんので、予めご了承ください

※持ち物の無料貸し出しもございます。数に限りがございますので予めご相談ください。

※和装下着をお持ちでない方はスパッツ・キャミソールでも構いません

お申込み・お問い合わせは、以下、ハクビ京都きもの学院渋谷校までお願いいたします。

「ハクビ京都きもの学院渋谷校」

TEL:0120-051-444

mail:shibuya@hakubischool.or.jp

 

日吉の貸茶室

2018年9月5日
カテゴリー:
日記

日吉にて貸茶室を始めました。

詳しくは↓こちらのスペースマーケットページをご覧ください。

https://www.spacemarket.com/spaces/lEnt36oGiFOxwsNH/rooms/SpKKDxFuEEEP91ts

1時間2500円からの時間貸しとなります。(最低利用時間3時間から)

京間8畳の広間なので、お茶だけでなく着付けやお花、唄などの練習の場としての利用が可能です。

また、会合やワークショップ、習い事の教室としての利用などもご相談に乗れます。

ロケハンに来られた撮影の方もおられますので、撮影の用途も相談可能です。

詳しくは星野土建☎︎045-563-2121または📧hoshino@h06.itscom.netまでお問い合わせ下さい。

夏期休業のお知らせ

2018年7月25日
カテゴリー:
日記

日頃より格別なご高配にあずかり厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、弊社では下記の期間夏期休業とさせていただきます。

2018年8月11日(土)〜16日(木)

なお、17日(金)より通常営業させていただきます。

休業期間中は皆様にご不便をおかけ致しますが、何卒ご寛容くださいます様お願い申し上げます。

なお、休業期間中に頂戴したメール問い合わせ等は営業日に順次対応させて頂きます。

あらかじめご了承のほどお願い申し上げます。

 

 

横浜・日吉で90余年 家族の「くらし」を共に考え、最高の住空間を作ることが わたし達の使命です

一級建築士事務所
株式会社 星野土建
〒223-0061 神奈川県横浜市港北区日吉1-10-13
TEL:045-563-2121
FAX:045-561-7904
営業時間 8:00〜17:30(日・祝・隔週土曜休み)